宮城県仙台市の総合病院 独立行政法人労働者健康安全機構 東北労災病院(とうほくろうさいびょういん)

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

HOME > 診療科・部門案内 > 診療科目 > 呼吸器外科

呼吸器外科

診療科の特色

東北大学病院呼吸器外科と連携し、肺癌を中心にそのほか縦隔腫瘍、転移性肺腫瘍、自然気胸、急性膿胸などに対する診断,専門的治療を積極的に行っております。特に肺癌は日本人の癌による死亡者数の第1位であり、やっかいな病気ではあります。しかし、早期発見・早期治療できれば完治できる疾患です。

当科では呼吸器内科医、放射線科医、看護師、理学療法士など多種多様な専門家と協力しながら患者さんにとってよりよい医療をめざしております。

診療内容

呼吸器疾患全般(肺癌、縦隔腫瘍、転移性肺腫瘍、自然気胸、肺嚢胞、急性膿胸など)の診療を行っております。

肺癌
胸部レントゲン、CTなどで肺に異常陰影を認めた場合には、まず気管支鏡検査、全身PETなどの診断のための検査、脳MRI、腹部エコーの全身検査、肺機能検査、心機能検査などの機能検査を行います。肺癌と診断された場合にはその進行度によって手術、化学療法、放射線療法を選択します。
肺癌の発生には喫煙も1つのリスクファクターであります。長い間タバコを吸っていた重喫煙者では肺機能が低下します。肺癌を完治させるためにはある程度の肺の切除を余儀なくされ、肺は切除すればするほど機能を失います。手術を行う場合には、どの程度まで肺を切除可能かどうか、様々な検査を組み合わせ決定いたします。
また、検査で肺癌と診断されない場合も、画像上肺癌が疑わしい時には、積極的に開胸肺生検をします。手術で病巣を切除、手術中に病理迅速診断を行います。肺癌であった場合には標準的術式として肺葉切除を行います。手術を行うことで診断と治療の両方を同時に行うことができます。
当院では今年より肺癌に対し、低侵襲手術である完全胸腔鏡下手術も開始しております。全ての患者さんが対象ではありませんが、傷から胸腔内を観察し手術を行うのではなく、胸腔鏡のモニターをみながら手術をすすめます。そのために傷は小さくてすみます。
また、当院の特徴として理学療法士の協力で、術前、術後の呼吸リハビリを積極的に行っております。その結果、術後の合併症発生率の減少、術後の呼吸機能早期回復、早期退院を可能しております。
検診で異常陰影を指摘された方、咳、息切れといった症状がある方など当院への受診をお勧めします。
気胸
肺がパンクして(孔があいて)胸腔内に空気が漏れ肺が縮む病気が気胸です。
若年者気胸の場合には長身の痩せ形の方に多い病気です。急に息切れ、胸痛を自覚した場合、気胸の可能性があります。気胸と診断された場合は、肺を膨らませるために、漏れた空気を体の外に出す治療が必要です。また、経過によっては手術が必要な場合もあります。当院では、患者さんの身体に負担をかけない低侵襲な胸腔鏡下手術を行っております。術後3日前後の短い入院期間で安全に治療ができます。
中〜高齢者気胸の場合には重喫煙者の方に多い病気です。息切れがひどい、急に呼吸が苦しいなどの症状があった場合は、気軽に病院を受診してください。レントゲン検査を行うことで簡単に気胸の診断ができます。
縦隔腫瘍、転移性肺腫瘍、急性膿胸など
その他、胸部の異常陰影を指摘された方、他の腫瘍から肺への転移で悩まれている方、呼吸器の病気に関していつでも相談を受け付けています。お一人で悩まずに、まずはご連絡、ご相談してください。

外来診療担当医師予定表はこちら

呼吸器外科 医師紹介

[呼吸器外科部長・呼吸器疾患センター副センター長]
保坂 智子(平成5年卒)

専門分野 呼吸器疾患全般
肺癌、縦隔腫瘍、胸壁腫瘍、転移性腫瘍、自然気胸、急性膿胸の診断、治療
所属学会、学位・認定等 日本外科学会専門医、日本呼吸器外科学会専門医、日本胸部外科学会、日本呼吸器内視鏡学会専門医、指導医、日本肺癌学会、麻酔科標榜医
患者さんへのメッセージ 患者さんと一緒に病気について考えていきたいと思います。不安なこと、わからないことは一人で考え込まず、いつでもお気軽にご相談ください。

ページのトップに戻る