宮城県仙台市の総合病院 独立行政法人労働者健康安全機構 東北労災病院(とうほくろうさいびょういん)

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

HOME > 消化器外科専門サイト > 胆石症・胆嚢 > 胆嚢腺筋腫症

胆嚢腺筋腫症

胆嚢腺筋腫症(ADM)

胆嚢腺筋腫症(以下ADM)は、胆嚢壁内におけるRokitansky-Aschoff sinus(以下、RAS)の増殖により胆嚢壁の肥厚、壁内の嚢胞性変化(拡張したRAS)、上皮の増殖、平滑筋細胞の増生を特徴とする疾患であります。約90%に胆石を伴います。 したがって胆石の症状が主であることが少なくありません。胆嚢炎合併例では腹痛発熱が症状として出ることがあります。

形によって、全般型(diffusetytype; generalized type),分節型(segmental type; annular type)、限局型(fundul type;localized type)に分類されます。

壁肥厚を伴う胆嚢ポリープの多発や腺筋腫症では膵・胆管合流異常を合併することがあり注意が必要です。 腹部超音波検査、造影CT、磁気共鳴胆管膵管造影法(MRCP)などで診断されます。

胆嚢の腫瘤内に嚢胞(拡張したRAS)や壁内結石があれば、胆嚢癌ではなく胆嚢腺筋腫症を第一に考えます。

治療

胆石を合併しているとき、良・悪性の鑑別が困難であるとき、胆嚢炎を合併したとき、膵・胆管合流異常を合併したときは胆嚢摘出、とくに腹腔鏡下胆嚢摘出術が施行されます。

ただし、胆嚢癌を合併するときは癌根治術が必要なります。 また、膵・胆管合流異常例では、胆管拡張があれば胆管切除・胆道再建を追加しなければなりません。

ページのトップに戻る